債務整理を調べたいけど難しくて分からない・・・。
そんな経験ありませんか?
僕は法律の専門家ではありません。
でも過去に2度債務整理をして借金を無くしています。
そんな僕が素人でも分かりやすく任意整理について説明していきます。
難しい言葉は使いません。
簡単に任意整理を理解して、借金返済に向けて一緒に進んでいきましょう。
この記事はこんな人におススメ。
- 債務整理の記事を読んでも分かりにくい
- 任意整理を簡単に知りたい
- 今すぐ借金を整理したい
- 100万円以内の借金がある
この記事は5分で読めます。
素人でも分かる任意整理
任意整理とは
任意整理を簡単に言い換えます。
「お金を借りた所と交渉して、借金を減らしたり利息を無くしたりしてもらうこと」
ただし、借金を減らしてもらえることはほとんどありません。
通常は将来の利息を無くしてもらう事が任意整理のゴールとなります。
だから任意整理では借金自体の金額は減りません。これは気を付けておいてくださいね。
でも「利息」っていっても分かりにくいですね。
説明すると難しくなるので、例えで説明しますね。
(例1)
消費者金融1社から利息18%で50万円の借金があり、毎月1万円返済している場合
※利息18%は100万円以下の借金の場合の法律で決まった最大利息です。
①任意整理せずに借金を返した場合
- 最終的な支払額 931,130円
- 利息だけの金額 431,130円
②任意整理した場合
- 最終的な支払額 500,000+弁護士依頼料
- 利息だけの金額 0円
- 弁護士依頼料 1社あたり2~3万円+減額出来た金額の10%
弁護士の依頼料は平均で1社あたり2万円程度、プラス減額出来た金額の10%程度です。この場合減額出来た金額は、利息の金額431,130なので、依頼料は10%で43,113円になります。
つまり弁護士の依頼料は合計で63,113円となります。
ということは、任意整理した場合の最終的な支払額は563,113円になります。
そのまま借金を返済した場合よりどの位金額が減るのでしょうか?
931,130円-563,113円=368,017円
なんと368,017円も金額が減るんです。
これが任意整理なんです。
任意整理のデメリット
任意整理をすることのデメリットはしっかりと理解しておきましょう。
難しい言葉は使いません。簡単に説明していきますね。
任意整理のデメリットはこちらです。
①お金を借りている会社が交渉に応じてくれないことがある
②任意整理をした後にローンやクレジットカードが作りにくくなる
③安定した収入がある必要がある
①お金を借りている会社が交渉に応じてくれないことがある
任意整理はあくまで交渉です。
お金を借りている会社によっては応じてくれない場合もあります。
なので、交渉力が強い弁護士に依頼することが大事になります。
人それぞれ得意・不得意ってありますよね?
同じように同じ弁護士でも得意分野と不得意分野があるんです。
任意整理に強い弁護士に依頼することで交渉がまとまる可能性も高くなります。
②任意整理をした後にローンやクレジットカードが作りにくくなる
任意整理をすると「信用情報機関」にその記録が残ります。
銀行のローンやクレジットカードを作成する際に、銀行やクレジットカード会社はこの「信用情報機関」に問い合わせをします。
ローンやクレジットを作ろうとしているお客様は、今後きちんとお金を払っていけるかを確認するんですね。
そこに任意整理の情報が載っていたら、どうなると思いますか?
「このお客様は過去に借金が払いきれなかった」と判断されますよね。
ということは、新規でローンやクレジットカードなどは作るのが難しくなります。
ただし、ずっと情報が載っているわけではありません。正確な年数は公表されていませんが、情報が残るのは任意整理をしてから5年~10年と言われています。
この期間を過ぎると、普通通りにローンやクレジットが作れるようになります。もちろん、銀行やクレジット会社は、この信用情報機関の情報だけで決めているわけではないので、絶対に作れない訳ではありません。
③安定した収入がある必要がある
任意整理をすると支払う金額は減りますが、借金が無くなるわけではありません。
なので、返済出来るための安定した収入が必要になります。
ちなみに、任意整理したことを家族や友人・会社に知られることはありませんし、仕事や生活にも支障は出ないので安心して下さい。
任意整理のメリット
任意整理のメリットはこちらです。
①最終的な支払額が大きく減らせる
②取り立てから解放される
③借金地獄から解放される
①最終的な支払額が大きく減らせる
先ほど説明したように、任意整理をすることで最終的な支払金額を大きく減らすことが出来ます。これは1番のメリットになります。
②取り立てから解放される
これも大きなメリットです。
1日でも支払いが遅れたら・・・。携帯に出るのも辛いですね。でも電話に出ないと会社にかかってくるかも・・・。
これは凄く大きなストレスですよね。
任意整理すると取り立てからも解放されます。
弁護士に依頼すると「受任通知」という書類をお金を借りている会社に送ります。
これを受け取った時点で取り立てすることが法的に禁止されるんです。
詳しくは別の記事で説明していますので、良かったら確認してみて下さいね。
③借金地獄から解放される
借金をしていることってなかなか人に話せないですよね。
ましてや親や友人や会社には知られたくないものではないですか?
僕もそうでしたが、誰にも言えず借金を1人で抱え込んでしまうと、それだけで毎日が苦しいものです。
弁護士とは言え、別の誰かに相談できることは気持ち的に凄く楽になります。
それに借金を無くす為の1歩を踏み出せた事実も凄く大きいです。
僕も弁護士に相談した次の日は、周りの景色が変わる位くらい楽になりましたよ。
素人でも分かる任意整理までの流れ

任意整理までの流れ
それでは、任意整理をするまでの流れを見ていきましょう。
大まかな流れはこんな感じです。
- ①自分の借金を把握しておく
- ②無料相談で弁護士に相談する
- ③正式に弁護士に依頼する
- ④任意整理をする
①自分の借金を把握しておく
自分の借金を把握しておくのは凄く大切なことです。
自分の借金を把握せずに弁護士に相談するということは、身長も体重も分からないのにダイエットにのぞむ様なものです。
これでは何をどうして良いのか分かりません。
まずは最低でも以下の事を調べましょう。
- 何社(どこ)から借りているか
- いくら位借金があるのか
- 大体いつから借りているのか
これだけでいいので、メモにまとめておきましょう。借りた時期や金額などは正確に分からなくても大丈夫です。
②無料相談で弁護士に相談する
今は多くの弁護士事務所で電話やメールによる無料相談がおこなわれています。
ただし、先ほど説明したようにどこを選んでも結果が同じわけではありません。
任意整理に強い弁護士選びは大事になってきます。
良い弁護士の選び方はこの次に説明します。
③正式に弁護士に依頼する
正式な弁護士への依頼は電話でも可能です。
もちろん書類でのやり取りは発生しますが、正式に依頼することで取り立ても止みますので、早く依頼したいですよね。
弁護士にお願いすると先に受任通知を送ってくれたり、取り立ての電話の際に弁護士に依頼した旨を伝えても効果はあります。
④任意整理をする
弁護士に正式に依頼すると取り立てだけではなく、借金の支払いも一時的にストップします。
任意整理処理が終わり、交渉がまとまってから毎月の支払額を弁護士と話し合うことになります。
大体2年~3年で支払っていく流れになることが多いようです。
良い弁護士の見つけ方
任意整理に関しては、良い弁護士=任意整理に強い弁護士になります。
ただし、それだけではありません。
その他に良い弁護士のポイントは以下の通りです。
①任意整理に強い弁護士
②話してみて丁寧に説明してくれる弁護士
③料金が平均程度の弁護士
①任意整理に強い弁護士
弁護士のホームページなどを見たときに「借金問題に強い」ような言葉が書いてあれば、その弁護士は債務整理に自信を持っているということです。
出来ればそのような弁護士を選ぶようにしましょう。
東京ロータス法律事務所
債務整理なら弁護士法人東京ロータス法律事務所アヴァンス法律事務所
=債務整理専門=アヴァンス法務事務所
シンイストワール法律事務所
「後悔しない任意整理するなら!」
②話してみて丁寧に説明してくれる弁護士
弁護士も人です。色々な人が居ます。
1番分かりやすいのは話した時に丁寧に説明してくれるかだと思います。
無料相談は色んな所にしても大丈夫です。
話してみた感じで、自分が納得出来た弁護士に依頼するようにしましょう。
③料金が平均程度の弁護士
任意整理の料金は同じぐらいの所が多いですが、中には余りにも高いようなところもないわけではありません。
費用の平均の金額を知っておくことで、安心して依頼できますよね。
僕の別記事で弁護士の費用比較をしています。こちらを確認してみて下さい。
費用を抑えたい場合は司法書士に依頼すると、弁護士よりも費用の平均は低くなります。
司法書士法人杉山事務所
貴方も抱えていませんか?借金のお悩み。解決の糸口はここにあります【杉山事務所】
おおぞら司法書士事務所
着手金0円からの債務整理 全国対応!アース司法書士事務所
債務整理 全国¥0相談【アース司法書士事務所】まとめ
最後に任意整理についてまとめておきます。
- 任意整理とはお金を借りた所と交渉して、今後の利息を無くしてもらう事
- そのまま借金を支払うより、任意整理した方が圧倒的に支払額を減らせる
- 任意整理すると5~10年間はローンやクレジットカードが作りにくくなる
- 任意整理で取り立てから解放される
- 弁護士に相談する前に自分の借金の把握をしておく
- 弁護士は借金問題に強い弁護士を選ぶ
- 費用が安めなのは司法書士
任意整理について分かりやすく説明したつもりですが、どうでしたか?
僕も債務整理で借金を整理して取り立てに怯えない自由な毎日を手に入れました。
何でもっと早くしなかったんだろう・・・。
そう後悔する前にすぐに行動に移してみませんか?
もし債務整理を迷っている場合は、僕の公式LINEで無料の借金相談をしています。僕は専門家ではないので、あくまでアドバイスになりますが、出来る限りの回答はしますので気軽にご相談くださいね。

これを読んでくれているあなたの借金が早く無くなることを祈っています。
コメント